撮影は「残す」ための行為だけじゃない
.
最近、#savethedate を撮影するようになってから.
.
#オープニングムービー や #プロフィールムービーを撮影することも増えてきました.
.
ロケーション撮影をするのやっぱり好きだなーって瞬間があります.
.
それは.
.
「普段の二人を知れること」.
.
ただ知識として「知る」ではなく「感じる」.
.
に近く、自分のフィルターを通して二人を知れるというのが何より面白い!.
.
結婚式の撮影とわかっていても、だんだん慣れてくると、普段の二人の感じが滲み出てくるんです.
.
その瞬間の表情や会話の中に見える「二人っぽさ」は僕が結婚式当日になるまでに知りたい二人の最大の要素.
.
その二人を知っているからこそ、家族のつながりや友人との繋がりが、より大切なものだと感じることができます.
.
映像で二人の半生を振り返る時、思い出の地に着いた時、いろんな思い出や感情が溢れてるんだろうなーと.
.
ふたりの口から僕に教えてくれるいろんなエピソードが詰まりに詰まって行き着いた先が.
.
結婚式.
.
一言で「一生に一度」と言っても、正直、毎日がその人にとっては一生に一度しかない瞬間.
.
少しでも昔を思い出して、いろんな人に支えられてきたことを思い出すことで当日を迎える喜びや当時を思い出しながら会話を楽しむ結婚式当日を想像するだけで.
.
挙げた意味やお祝いに駆けつけてくれたゲストと過ごす意味が大きくなれば良いなと思ってます.
.
ロケーション撮影はただ、作品を撮るためだけのものじゃなく.
新郎新婦本人たちにとって、思い出をより鮮明に思い出して、当日が来ることへの期待をより大きくしてあげることが目的であってほしいとも思ってます.
.
postはそんな撮影中に溢れてた表情たちを集めたものです^ ^.
.
#ウェディング #結婚式 #ブライダル #ウェディングビデオグラファー #ブライダルビデオグラファー #プレ花嫁 #結婚式準備 #結婚準備 #前撮り #オリジナルウェディング #ダイジェスト #ウェディングムービー #エンドロール #外注カメラマン #持ち込みカメラマン #ムービーカメラマン#二人の雰囲気 #距離感 #心の距離 #wedding #weddingfilm #weddingmovie #ig_wedding
#一眼ムービー #素敵な時間を未来に届ける
0コメント