季節で考える結婚式
明日からいよいよ3月ですねー
結婚式のシーズン突入!って感じですね!
気候も暖かくなって気持ちがよいです!
花粉はまじできついけど…
映像や写真に式当日をしっかり残したい!そう思っている方へ
遠くの景色や空の色、海の色が透き通って綺麗に見える季節はいつだと思いますか?
それは冬です。
空気が澄んでいて空や海は青よりも青く、遠くの方まで澄んで見えるんです!
結婚式って考える時、呼ばれるゲストのことを考えたら寒いのは嫌だとか荷物が増えるから大変とか考える方もいらっしゃるでしょう。
そこでオススメは12.1.2月は前撮り!
そして、3.4.5月で結婚式!
前撮りで撮影した素材を当日のウェルカムボードやオープニング映像などにも使えるんです!
もう一着きたいと思ったドレスももしかしたら前撮りで着れるかも!
さらに、前撮りで撮られることに慣れていると当日みんなにカメラを向けられても堂々とポーズを取れるようになったりもするんです!
もちろん今からでも遅くないです!
逆に9.10.11月に結婚式を挙げる方は6.7.8月は森林の中の撮影など、すごく心地よく、木々の木漏れ日や川のせせらぎなんかはすごく綺麗に撮れたりします!
結婚式の日取りを決めたり準備をする中で、「記録に残すなら」という視点も入れてみると良いかもしれませんね!
じゃーまた!
0コメント